忍者ブログ
[6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



昨日真子さんに「あこさん、ベルのこと…嫌いでしょ?」といわれてびっくりしたあこのひとです。ンな事ないよ…!CR:5幹部5人全員同じくらい大好きですよ!!ただ、突出してだれが一番好きって言うのはないんですけども。
あと真子さんにね、昨日話がうまく伝えられんくてもどかしかった…ああああちがういいたいのそういうことじゃじゃいんだけど何か違う風に言っちまったい!ッてな感じで。
自分の考えかたを人にそのまま伝えるのが超苦手。

なんか昨日の雑記もどきで2番目に好きかも花陰ーとか言ってましたけど、
私の中では「話が全体的に面白くて神ゲー」と、「話はそこそこ面白いんだけど、ある突出した自分的萌え要素があるがために超好きで自分的神ゲー」
の2分類の見方をしていて、前者はラキドとかね、そんなんなんですが
後者は私にとってラメントとか花陰がこれにあたります。
それこそ、ラキドは全キャラ好きだし、話も全体的に面白くて、人に薦めやすいんですが
ラメントは…すごく長いですし、3ルートとも似たような話の流れだし、めんどくさいんですけど、発情期ネタとフラライコノの「攻めにぶっかける」という衝撃が、私の中で神ゲー視されていて、
花陰だと、主人公仕込まれすぎてて誰に突っ込まれてもケツモロ感だったりして、BLファンタジーというより割とガチホモに近いような、リアリティ若干あるのが萌な部分と、遊郭モノの血なまぐささとか、切なさとかが個人的に大好きなのと、
あといままでぐっとこらえてた受けが、泣き叫びながら怒号するというのがすごいゾクゾク来てしまいます。あと湯殿でケツ洗ってるアレ。


で、なんか色々真子さんに言ってたら「あこさんドエスだね」って言われました。

 

…否定できねぇぇぇぇぇ…!!!


なので昨日の日記でね、ラキド差し置いて花陰かよって思われるような感じかもしれませんが、全体的に面白くて好きで、二次展開も期待してるのはラキドです。
しかしやはり、個人的趣向がかかわるとちょっと目線変わって、その萌えた一部分だけでマンセーできてしまうあたりが、むずかしいというか、
「この作品のこういうところがすき」というのはあるので、どの視点で見た時にその作品が一番すきなのか、というのは色々出てきてですね、好きな作品はたくさんあれど、その作品をカテゴリで個人的な好きな順位というふうにして
その数多のカテゴリの中で好きな作品はどれも一番として輝いているのですよ。
ただ萌っていうのは厄介でして、いろんな論争の火種にもなりうるわけですが、もうその辺は個々の趣味ですよね。個々で好きなものは好きだといえばいいと思ってます。

私なんか、強情な受けや攻めがくずおれていく様やを見るとゾクゾクするようなSなので、ね。
まあでも話の中だから楽しいのであって、そんなの現実であったらかわいそ過ぎて見てらんなくなるんですけどもね。


というチラシ裏すぎる雑記です。もう、黙りますね私…。うん。

っていうか原稿のんびり構えてやってたんですが

あ、やばくね?って最近思いはじめました…。

 

 

 

拍手いつもありがとうございます!こんな更新してないにも等しいのに、うれしいです!

以下お返事↓

 

PR




「陰間が一番嫌な瞬間がなんだか知ってる?」



またも花陰です。なんかちょっと2525とかのコメとか見てたら、神ゲーとまでもいわれてたので、そこまで言われる作品なら自信を持って毎日のようにネタにかけます。ありがとうございます。

地味に自分の中では2番目にすきなんじゃないかというレベルの作品なんですが(ただし、一位は不動です。)いかんせん、私の感覚は世間一般とずれてるんじゃないかと思うことがあるので、いまいちお勧めするにも戸惑っていたのですが、とりあえずイチ押しします。

私自身、主人公は意固地で意地っ張りで、でも本当はかわいい子っていうのが好みのドストライクでして、今まではラメントのコノエがマイベスト受けだったんですが
伊織はコノエすら凌駕するど根性っ子でした。潔すぎる!!だいすきです!
あと本当にね、冬吾BADは最高でした。

あ、ちなみに私が好きなボブゲって、本当にどうしようもないくらい切ないルートがあるとポイント高いです。

ハッピーエンドなんて…ハッピーエンドで楽しかったっていうエンドは
実はジュリオエンドでしか感じたことがないというくらいのBAD中毒ッぷり。
ジュリオベストEDはね、本当に珍しくハッピーエンドで楽しかった作品です。


さて、冒頭で「これ自身を持って薦めていいかわからないくらい、自分の感覚に自信がない」というようなことをいったのは、やっぱり私が女郎やらそういうのがただでさえ好きなもので。
女郎を扱った作品は大概血なまぐさい話だったりするので、ほんとうに私好みというか…
特にね、花.宵.道.中というハードカバーの小説がお勧めですね。っていうかソレしか持ってないんですけどね。
やはり、BLと衆道の間にはちょっとした違いがあるので、その女郎っていうか、衆道っていうか、陰間の視点っていうのを把握してないと見る人によってはただの駄ゲーじゃないかなーって思ったんですよね。
その辺が…人に薦めるのに自信がなかったというか…。


ということで花陰ね。どうしようかなープレイしようかなーと悩んでいる方は是非やってみたらいいと思いますよ。そして冬吾BADについて語り合えたら本望。
花街物語で、朱璃がどうしても苦手でっていう方も、毛嫌いしないでちょっとやってみてくんなまし。話によると、前作プレイ者には、今回の作品でちょっと出てくる巽×朱璃ルートの話はすごくいい話だそうですよ。私まだそこまでプレイしてないですけど。
っていうか前作、ケータイで途中までしかプレイしてなかったですけど。

普段、サイトでギャグしか描いていない私ですが、FF10とアビスとスイプーが大好きって言ったら、多分「あ、こういう趣味の人なのか」と分かっていただけるかと。
もうちょっと一般的な作品だと…アンドロメディアとか?古い作品って言うか、同世代しか知らない映画だと思いますけども。
ソレを踏まえたうえでジュリベルが好きだーと言っている部分を考えてくだされば、なにかが見出せたり、見いだせなかったりすると思います。どっちよ。


っていうか私、ここまで言うとなんか神経質っぽいかもですけど
友人にBADルートアレルギーの人がいると「あ、これ自分好きなんだけど…薦めてもいいのかな…?」って不安になりますよ…!

 

そうそう、今日新型のアレの予防接種しました。あれ結構副作用出ますね。
私の仕事場は、結構肉体労働するほうの医療系なのですが、走ったり動き回ってたりするうちにだんだん手が震えたり足が笑ったり力が出なくなったり体が熱くなったりしましたよ。
途中で「あれ…これもしかしてやばくね?」とヒヤッとしましたけど、今はもうぜんぜん状態落ち着いてて平気です。
みなさんも体調管理には気をつけてくださいねー
私なんか、ボブゲ攻略してるときなんか頻繁に3時間睡眠になったりするもんでして…睡眠は大事!

ま、でも今年はもう他にめぼしいボブゲもないので、花陰プレイし終わったら後は原稿の日々なのですが。
マイミクさんなんかは、スティールを買う人のが多いみたいで、花陰なんか誰も買ってなかったっぽかったでしたけどね!!
スティールはそうですね…評判のよさと、BADの有無によって買うかどうか決めようかと…。

しかし、まあ、攻略キャラ4人って一番いい数字ですよね。それ以上増えるとどうしようもなくなってくるというか。やっつけルートがあると萎えるので…。どうせなら全部のルート楽しいほうが…いいじゃないですか…。

 


拍手いつもありがとうございます!今回はコメレス遅れてすいませんでした;;
以下お返事↓

 

 

以前、イヴァジャンでえろいまんがをリクされて、中途半端なものが出来上がったやつのリベンジです。


more…クリックで

以下、背後注意漫画。↓↓

 



久々ラキドとは関係ない話ですいません。

なんというか一昨日からやり始めて只今一向にはまりまくっている花陰主人公の伊織。
いままでやったボブゲのなかでいちばん好きな主人公かもしれません。
ほんともう、陰間妄想が久々に再燃しまして、ほんっと陰間、いいよ!!この作品は分かりやすいように女郎と似たような感じのですが。
とりあえず見た感じどんな?ていうのをラキドと比較すると

ラキド→攻略キャラに萌えるゲーム
花陰→主人公に萌えるゲーム

っぽさが強いように私は感じました。あくまで私個人の了見なのですが。


あとOP曲が最初「あ…うん…」みたいな反応しか出来なかったんですが
これずっと聞いてるとすごいいい曲…!すごいスルメ曲!!
ずっと聞いてたら泣けました。オープニングムービーもことあるごとにみています。
曲だけだったら本ト…何時間聞いてるんだろうこれ。

あと主人公がこれまた男らしいっちゃぁ男らしい子で、でもジャンとは全く別ベクトルなんですが
この主人公すごく…すきです。ビッチだけどビッチじゃない、廓に身を窶してはいるけど、根心はしっかりとした男児で
でもそれは女性の視点でも結構共感できるものでして
頑固で必死に現状に抵抗するけど、さすがに心折れた彼が見せた涙から、彼のつくろっていたすべてが崩れ落ちていくような様をみているのは大変たのしかったです。

っていうか、本当に廓モノの作品おもしろいので、皆さんもぜひ見てみませんか、遊郭の作品。
さすがにしょっぱなからこの作品だと、補足が追いつかないので、とりあえず映画「さくらん」あたりから
そこから陰間の方向にもベクトルを伸ばしてですね…
抱かれる身であれども、女ではなく、ある程度の年齢に達してしまうと見限られてしまうような陰間の花々の一寸先は闇のような人生を考えると大変切なくて萌えます。
あの、性欲に満ち溢れてた昔の日本感が好き。あの、古代ギリシアのテイストを薄ーくのばしたような感じの。


ということで、BL作品でもこういうの増えると大変嬉しいです。
中高生のころからホント、こういうのが好きで…!

 

まだ、獅子尾ルートしか通ってないので、これからもさもさやります。





 

あ、漫画ですが明日は、イヴァジャン漫画がアップされるかもです。
 





マフラーは、はくものです。(by.ジュリオ)

 

 

先日の絵茶で話題に出てたっていうか、会話の中に出た話を漫画にしてみました。

これから華麗なるジュリオのマフラー巻き方講座が始まります。お楽しみに☆

 

さて花陰ね、昨日も言いましたけど超面白いですえへえへ。こういう主人公大好きです。超好みです。
まだ私はCCO(←笑)ルートしかやってませんが(しかも超途中)、CCOさんかわいいです。あ、獅子尾さんね。グレンカイナァー!じゃないほうのですよ。

まあなんというか、花陰も、キチメガと同じ声優さんが散らばってますが
本当に平井さんの演じ分けがねーすごいですねー!流石演技派。
しかしたまに声優声優言うと、私は声優に詳しいんじゃないかと誤解を受けそうですが、実はそんなに知っているわけじゃないが現状です。
というか、よく遊んでた腐女子仲間がもう皆声優詳しすぎて、つられて覚えたって言うか…まあ、私もボブゲやってたんで多少は知ってたんですが。

なので私がなんかいってても、割と適当なことかもしれませんし、「それちげーよ!!」っていうものかもしれませんが、大目に見ていただけると幸いです。


そして拍手いつもありがとうございます!いやはや、これが私の心の糧です…!
お返事、遅くなってしまいました申し訳ございません;;

以下お返事↓

Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]