忍者ブログ
[129]  [128]  [127]  [126]  [125]  [124]  [123]  [122]  [121]  [119]  [118
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

以前、イヴァジャンでえろいまんがをリクされて、中途半端なものが出来上がったやつのリベンジです。


more…クリックで

以下、背後注意漫画。↓↓

 







 

 

ども。エロとなると俄然作画にやる気が出る管理人です。

エロなんか殆ど描いたことないんですけどね。実は。
しかしエロス…たのしすぎるぜー!!^q^

ということで、イヴァンとジャンが喧嘩なし崩しでヤっちゃった時に

ジュースゥィーなキュウリがまだご存命(笑)で

なおかつなぜか媚薬を仕込まれているという捏造の話です。

異物はともかく、媚薬ネタがすっごい好きです。大好きなんです。
なんでここまですきなのか分からん位、媚薬仕込まれた受けはおいしいです。

ということでいかがでしょうか…もうね、あとはえろまんがは…同人誌のほうで書きますから…。

 

 

 


あと、もう最近花陰花陰うるさくてすいません。
もうね、とりあえず作画が神。本当、神。それだけでも十分すぎる価値があります。
シナリオも面白いですよー!まだ豪と冬吾ルートしかやっていないのですが、
とりあえず…冬吾ルートは最後にやるべきでした…本当、冬吾かわいすぎる…
っていうか花陰の、攻めキャラたち皆かわいすぎるんですけど。
仲間内に薦めたいんですが、いかんせん仲間内で陰間萌え属性があるのは多分私だけ…。
衆道がすきなんです。BLっていうか衆道萌えなんです。やおいっていうよりも男色派。
その点では幼馴染の真子さんは理解のある人なのですが、
いかんせん真子さんにはいろんなエロゲを薦めまくっていたもので…さらに今薦めるのは…薦めにくい…
とりあえず真子さんはスイプーと沙.耶.の.唄、やってください的なことをずーっと言ってます。
スイプーは本当ね、私の中で一番好きなボブゲなのですが、いかんせん人を選ぶ作品なので…。


基本的に私は泣きゲーがすきなんですよ。あと、えろいの。


ゆえに私の中でイヴァンルートの評価が高いのはそのせいです。
イヴァンルートだけほろりと来たので…。
他の方のレビュー見てると、ジュリオ死亡BADが泣ける派と、イヴァンベストが泣ける派に分かれているそうですが、私は後者です。
ジュリオ死亡BADはなんというか「幹部の中で唯一かっこいい死に方だな!!いいトコ取りだな!!」って思ったといいいますか…(とくにルキーノ死亡BADとか残念すぎる)
それ以前にジュリオ死亡BADの分岐探しに躍起になっててですね、なんとかたどり着けたときに
「やったぁぁぁぁぁ!!!フルコンプしたぁぁぁぁぁぁぁ!!」
ってなっていたもので…喜んでいましたすいません。でも本当にかっこいい死に様ですよ。ベルなんかしかんされてるし。ジャンりんかん=ベル死亡フラグですし。

 

拍手いつもありがとうございます!!コメントもありがとうございます!!コメントあると何度でも読んでしまって2424してしまいます。あぶない人です。すいません。
お返事は、今回この漫画をたたんでしまったので、次回にでも…!
 

PR
Comment
name 
title 
color 
mail 
URL
comment 
pass    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
初コメ失礼します
初コメすみません!!イヴァジャンエロご馳走様でした!!ジャンの感じてる表情が滾る!エロイです!私はまだエロ書いたことがないので尊敬します((キラキラ

私もスイプー好きですよ!泣きましたそして叫びました!ww二人一緒に幸せになってほしかったですがあれは良かったです

それでは場違いかもしれませんが失礼しました
リライ 2009/10/28(Wed)23:23:16 編集
>リライ様
コメントありがとうございます!若干遅れてしまってすいません;;
こんなエロでいいのか…よくないのか…非常に不安ではありましたが、そういっていただけて大変うれしい限りです!ありがとうございます!

スイプーはもう、あの暗くて、切なくてどうしようもなくて、でも世界にたった二人だけで、それが生きていようが生きていまいが、互いに互いを思いあっているという部分が好きでして、更に切ない系EDが大好きな私には本当においしい作品でした。あそこまで身震いした作品は今まで出会ったことないので…!

あこ 2009/10/30(Fri)20:19:06 編集
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]